ハナ吉の雑記ブログ

日々思ったこと、趣味、たまには愚痴統一感はない、本当に自分の記録用!

痩せたくはないけど、引き締めたい!


2020年下半期


筋トレの年!!


ということで、毎日何かしら筋トレを行うことを決めました。


実は、5月あたりから、夏に向けて何かしないと、とは思っていて。
もともと、足のむくみや二の腕の肉を落とすストレッチをしていたので
その延長戦として


今度は筋トレじゃ!!!


私は、YouTubeで筋トレ動画を探して、いくつかをリストアップしてます。
その中から、毎日気分や鍛えたい部位によって好きな動画を選んでます。
20~30分の間で済ませることにして、その間はつらくてもあきらめず汗だくになる勢いで頑張ります!


だいたい夕方にやります。
でも最近は、自粛ムードで一日家にいたので、午前中に10分くらいの軽い筋トレもするようになりました。


調子いい日や、その日外出もせず動かなかった日は、気のすむまでやります。


最近の筋トレ動画ベスト!


  • のがチャンネル
  • まよTV
  • オガトレ
  • ひなちゃんねる
  • Marina Takewaki


こんな感じです!この人たちの動画から気になるものをドラフトし、リストアップして、好きなのを選んで筋トレしてます。


次回に自分的ランキングを載せたいと思います!!



【筋トレ目標】

  • ウエスト-10センチ
  • 背中の厚みをなくす!!

ひとり二人暮らし

腹の虫が鳴る。


そろそろ夕ご飯か・・・。



包丁がまな板を打つ音。


心地いい水音。


油のはねる音。


最近だんだんとお母さんの作る料理のにおいに似てきた。



ひと段落終えて、気づく。


あれ、おなかすいてない・・・。


おなかすいたと思い、調理を開始すると、おなかがすくなる現象。


これはよくあることなのだろうか、。


時計を見ると19時前。



ひと歩きして散歩がてら、郵便ポストに出さなくてはいけないものを持っていこう。


玄関を出ると、昼間の焼け付くような太陽は山に隠れ、薄く伸びた雲を山の向こうから照らしている。


とてもいい気持ちだ。


用事を済ませ、家路につく。


玄関を開けると、夕飯のいいにおいがする。


ただいまー。あ~、いい匂い!


--おかえり~。


家に帰ると、夕飯のいい匂いが鼻を満たし、今日の夕飯はなにか当てる。


今日のご飯、においからして辛そうだから、、、、キムチ?


--そう。キムチを使った何でしょう?


キムチチャーハンかなあ・・・


--残念。キムチスープでした~



そんな茶番をしながら、椅子に着き、一人分の声がわずかに壁を跳ね返ってくる感覚に耳を澄ませる。



一人暮らしの新たな楽しみ方が見えてきた。


時間がないとできないけれど、寂しいという感覚より、なんだかおもしろい。


そんな感覚である。


ひとり二人暮らし


妄想だと言われると、そうじゃないとは言い返せないが・・・。



ふと、散歩で滲んだ汗を感じ、我に返ると、


少し冷めたスープを温めなおした

【一生付き合っていく】頭痛の話

頭痛にはいろんな種類がありますよね。
風邪の時のような軽めのものもあれば、立派な病気のものもあります。


私自身頭痛もちで、とは言っても病院で検査したこともなく、倒れたこともないので、
お前が何言うねん!て思われるでしょう。


それでも一生付き合っていかなくてはならないものだと思うので、これまでの頭痛をさかのぼり、記録しておこうと思います。


【注意】
これはあくまで私の記録であり、医学的な根拠を持つものではないです。
こうすれば痛みが楽になった!(マッサージ等)
私の鎮痛薬の飲み方のルール
等を記録していますので!

あくまで参考までにということをご了承ください。


【痛みの種類と原因】


私の頭痛の痛みにはいくつかの
種類
があります。

  1. 目の奥の鈍痛
  2. こめかみ
  3. 後頭部の首の付け根から耳のうしろ
  4. 全体

ざっとこんな感じです。
これは日によったり、頭痛の原因により異なります。



原因について、上記の痛みの種類に対応してあります。

  1. 低気圧、急激な天候変動
  2. 寝すぎた時、目の使い過ぎ
  3. 車酔い、姿勢、
  4. 低体温?

1番低気圧が原因の頭痛って科学的な根拠は実はないというニュースを少し前にききました。
とはいえ、あ、頭痛い、と思えば外は暗雲。
天気予報で雨マークだと、数時間後には案の定頭痛が、なんてことは日常茶飯事です。
これに関しては薬を飲む以外に対策のしようがないのでもう死ぬまで一緒です💛


2番寝すぎた時というのはそのままです。
朝シャキッと起きずにベッドでダラダラしていると、起きた時にはもう遅い。その日一日中頭がすっきりすることがないこともありました。
これは、土日によく発生していました!
過去形なのは、大学生になり、平日と土日の生活リズムがきっかり分かれていないからかなと思っています。
中学高校の頃は、平日は朝5時起き、文化部だったので土日に朝から練習があったわけでもなくゆっくりできましたから。。


これはよく言われている現象です。
平日は学校や仕事もありある程度の緊張感や生活リズムがしっかりしているのに対して、土日に気が緩み脳が急激な緩急に驚いて頭痛を引き起こすという・・・。


3番の車酔い!!これそうですか?皆さん経験ありますか?気持ち悪くなるというのは定番ですが、私は頭痛もセットなんです。





飲みすぎて2日酔いの頭痛はまだ体験したことがないです。もともと潰れるくらい飲まないというポリシーなので、経験したくもないですが。。
自分の限界を知っておかないといけないよ、なんてよく言われますが、楽しくて飲んじゃうのはいいですけど。
あ、なんかこれ以上のんじゃいけないかも
っていう自衛が働くんです。


アルコールハラスメントはやめましょう!

これまでの頭痛体験談

【今までで一番ひどかった頭痛】
中学生の時、頭全体が波打つほどの頭痛に見舞われた記憶がずっと残っています。あの時はずっとうずくまってじっとしてました。痛みに耐えながら、眠ったのか意識が飛んだのか分からないまま目を覚ましても頭が痛いままだったのを覚えています。


結局どうなったのかは分からないままですが。


倒れたり、吐いたりとかは一度もないので何とも言えないですが、原因不明の頭痛でした。



【低体温との関係が?!】
これは割と最近発覚したことなのですが、低体温の時に頭痛になるようです。


平熱が35度半ばで、日本人の平均体温36.89度より低いです。
それに、血圧も最高100ちょいの低めです。


そして年に2.3回くらいですが、風邪かな?という悪寒と頭痛を感じて熱を測ると34度台の時があるんです!!


34度台ってもう死んでない?!っ突っ込みたくなりますよね。。


それに気づいたきっかけが・・・


頭が痛い、風邪っぽい、熱っぽい・?!

と感じて、市販の鎮静剤を飲む。

少し眠る。目を覚ます

頭痛治ってない?!

体温測ると、34度


ってことが一回あって、その後風邪っぽいな?!って時に熱を測ると35度や34度台だったりするわけなんです。
そりゃそうですよね、市販の鎮静剤には解熱機能も備わっていることが多くて、体温が下がるのはその通りです。


【痛みの緩和法】薬とマッサージ


お薬の飲み方について!


痛み止め、いわゆる鎮静剤を薬局で買い、ストックしています。


愛用しているのは【ノーシンピュア】!!


お出かけする時も、学校に行くときもいつも一緒の相棒です!!



ストックがないと安心できないです。


とはいえ、飲みすぎはいけないので、そこのところは気を付けています。
過度な服用は、治療の際の麻酔が効きにくいと言われたりしますよね。
それに加えて最近知ったのですが、薬物乱用頭痛というものもあることを知りました。


頭痛の起こる頻度は、月によって違ったり、日々の忙しさによって違ったりするのでまちまちですが、週に1.2回あるかないかです。


なので週2回あったとしても、一か月で8日分。
しかも、同じ条件で連続して頭痛発生することは少ないので、まだ許容範囲かなとは思っています。


それに幸い、痛み止めを飲むことはほとんどが頭痛です。
熱が出るのも年に2回あるかないか。それ以外でも月一回飲む程度です。


【服用の基準】を緩くですが定めていて・・・

  • 天気が悪いけど外出する予定の日で、頭痛来るな、と予感したら事前に飲む
  • 予期せぬ頭痛は、活動しなくてはいけないときには我慢せずすぐ飲む。
  • の時はすぐ飲む。
  • 頭痛、熱以外はなるべく我慢して、耐えられないときや、ゆっくりできないときには飲む。


という決まりで服用しています。


【薬以外で痛みを緩和する】


何もかも薬で対応するのではなく、水分をとったり、軽くストレッチをすることで解消される痛みもあるので、そこを上手に読みとって対応することって重要ですよね・・。


まずはマッサージ!
薬を飲んだ時にセットでやることも多いんですけど、
なんか痛くなりそう!!というときにすると多少なりとも効果はあると思います!


こめかみや目の奥が痛いときは、
眉毛の下と眼球の間のくぼみを顔の中心からこめかみまでほぐします。
両手をグ―にして親指をくの字に曲げて、とがらせたところで
イタ気持ちいいくらいに少しずつ押していきます。


後頭部や首筋からくる頭痛の時には、
首の後ろから肩にかけての表面の肉をつまみ上げるようにしてほぐします。
そのあとに、グ―をほぐしてカッサのようにして後頭部の付け根から肩にかけてリンパを流すようにマッサージします。



とはいえ、割と難しい気がします。
頭痛の原因が多少分かっているとはいえ、気づいたときには遅くて、早くこの痛み何とかしたい!!て思いますよね・・。


その意識を少しずつでも変えて、普段から姿勢や軽い運動、水分補給をしていかなくてはならないんだと思います。。



生活習慣と自分のキャパをすり合わせながら、
うまく薬をつかって、一生付き合っていく。
そんな私の頭痛の話でした。